【白島&横川エリア】いくつ見つけられるかな?道端アート探し
ファミリーコースにエントリーの皆さん!歩くならワクワクしながら楽しみたいですよね!!普通に歩くのはもったいない!道端にはたくさんの発見がいっぱいあります!今回は、ファミリーコースにある道端アートを調査してきてくれました!
⭐️調査した大学生/穴吹デザイン専門学校のカメラマンが得意なヒノちゃん⭐️

さてみなさん。普段歩く時、何を見ていますか?
初めまして、こんにちは!専門学生のヒノと申します!
今回はファミリーコースを試走しました。8km、約3時間。ちょっと頑張れる距離。
広い歩道が続き、自然も個性的な商店街の魅力も満喫できるこのコースは、お子様と一緒に楽しめる道となっています。
率直な感想、なんじゃこりゃ?が色々と隠れています。
例えば、少女漫画並みの目を持つ「飛び出し注意」やCO2を頬張る魚、端にいるカッパ…
スタッフとしてみなさまに「面白いから見つけてみてね♡」と言うよりも…
「新しく発見したらご連絡くださいっ、全力で見に行きますわ!!」と言いたくなる街です。



もし、これが普段の通勤道だったら…きっと先の信号ばかり見てばかり。気づくのが遅れたんじゃないかなと思うのです。
気づくといえば、小さな子どもたち。頭一つ、二つ分低い視線だからこそ、大人には気づかない景色があります。
ご自身の幼少期を思い返してみてください。
まだ小さかった頃、道端で何かを見つけて、ご両親に見せていたものがあるんじゃないでしょうか。
時にはじーっとしゃがみ込んだりね。
大きくなった「元子ども」の皆様、今から現役に戻れる自信はありますか?
少々忘れていたとしても大丈夫。今は周りを広く見渡せる身長と知見があります。
まずは特定の形を見つけるゲームから始めてもいいし、文字でもいい。ぜひお友達や家族とお話しや勝負を楽しんでみてください。
お1人の方はぜひ、見つけた数でスタッフと勝負いたしましょう。もちろん、美味しそうなメニュー選手権でもいいですよ。人のツボはそれぞれですし、時間はたっぷりあります。
とりあえず「あ、あれ〇〇じゃん」と口に出すことから始めてみませんか?
とはいえ、周りの状況やと足元にはご注意くださいね!
【ヒノギャラリー】






